ブログは毎日更新した方がいいというけれど・・・きついですよね?(笑)
人それぞれ使える時間も状況も違いますし、「そんなのできないよ!」という人もいるかと思います。
そういうときはどうすればいいのでしょうか?
この記事では、
- 今の状況を変えてブログの更新頻度を上げる方法
- 毎日書けない人でも無理なくブログを続けられる考え方
を書いていきます。
ブログが毎日更新できない!そんなときに試してほしいこと
まずはじめに。
ブログは毎日更新にこだわらなくてもいいです。
というのも、毎日更新したからといって、必ずしも結果が出るとは限らないから。
私もやってた時期があるんですが、アクセスアップにつながったか・・・?というと、別にって感じでした。
もちろん、毎日投稿したことで、「書く習慣」がついたり、「50日間やり切れた自信」はつきましたよ。
文章力も少しUPしたと思います。
だけど・・・
それって、別に毎日更新じゃなくてもよかったかな、と思ったりします。
3日に1記事とかのスローペースでも、続けていれば身に付いたことではないか?と思います^^;
なので、毎日更新にこだわらなくてもいいと、私は感じますね。
とはいえ。
1日1記事書いていけば、成果が出る日が近くなる!という可能性は捨てきれませんよね。
私も最初のころはがむしゃらに書いていたし、そういう時期も必要だと思います。
今の環境に負けず、ブログが書けるようになるには?実際に私がやった最強奥義
ブログを毎日更新できない理由には、いろいろあると思います。
- 時間がない!
- 落ち着いて文章を書ける環境じゃない!
- 書こうと思っても疲れてエネルギーがない!
そんな状況でも、どうやったらブログの更新頻度を上げられるのでしょうか?
1日1記事を実現できるようになるのでしょうか?
実際に私がやっていた方法を紹介しますね。
私は主婦なのですが、ブログをはじめたころは、一番下の双子がまだ3歳のとき。
やんちゃなお兄ちゃんたちがいる上に、夫は育児と家事を全然手伝ってくれず、とにかく時間と体力がありませんでした。
それでも「私はブログをやる!」と決めていたので、【どうすればブログが書ける?】と考えて考えて考えまくりました!
時間術とか、仕事の効率UPについての本も読みました。
そうしてたどり着いたのが・・・
『セルフマネジメント』でした。
具体的には、毎日ノートに
- 目標
- やりたいこと
- 今日やること
などを書いていきます。
うまくいかなかったこと・うまくいったことなども書いていきます。
そして、自分で問題点をみつけ、自分で改善策を考えるようにしていったのです。
これ、デキる人は自然とやっているのかもしれませんが、ノートに書きだした方がいいです。
ノートに書きだすことで、意識が向くし、自分のことを客観視できますからね。
私がやっていたセルフマネジメントの詳細は、以下の記事に書いてます↓
ブログで成功する秘訣は?平凡主婦が月収70万まで這い上がれた秘密
ノートに書くだけで、月収70万を達成できたので、それくらい強力な方法です。
まぁ、今はグーグルアップデートのおかげで、ブログ収益は下がってはいるのですが^^;
ノートに書きだすことで、自分の行動が変わり、「ブログを書けない!」という状況からは抜け出せるはずですよ!
無理しすぎは厳禁!続けられる考え方とは
1日1記事はできるにこしたことはないけれど、できないからと言ってダメなわけではありません。
もし、どうしても頑張れないときは、頑張らないのも一つの手です。
3日に1記事でも、続けられればいいのです。
成果が出るまでやればいいだけです。
なので、「1日1記事」が難しいなら、
- 今日はリサーチだけ
- 今日はキーワード決めるだけ
- 今日は半分だけ書く
・・・と、こんな風に作業を細切れにして、少しずつ進めていきましょう。
人間、いきなり大きなことをしようとするとイヤになります。
だけど、5分10分で終わるような簡単な作業なら、「やってみようかな」という気持ちになれます。
そして実際、「今これだけやっちゃおう」と思っていても、意外と長い時間作業したりするものです。
なので、作業のハードルをとにかく小さくする。
「ブログを毎日更新できない自分を責めてしまう・・・」という人は、この方法がおススメです。
何かやれば、着実に進んでいる感じはするし、自信もついてきますからね♪
どんな些細な作業でも、「今日もこれができた私はえらい!」とほめてやってください^^
毎日更新にこだわりすぎる必要はない。マイペースでも着実に進めればOK
毎日更新にこだわる必要はありません。
しかし、「少しでも早く成果を出したい!」という人は、セルフマネジメントして、書けない状況を変えていきましょう。
頑張りすぎて辛くなっている人は、肩の力を抜きましょう。
毎日できなくてもいいんです。
3日に1記事でもいいんです。
一度にたくさんの時間を確保しようとすると難しいですから、作業を細かくして、自分のペースで進めていきましょう。
ブログは継続できなければ意味がないです。
スタートダッシュがどれだけよくても、挫折してしまったら、そこで終わり。
「どうすれば自分は続けられるか?」を基準に、ブログの更新頻度を決めましょう。
『サボりすぎず、頑張りすぎず』のラインを、自分で見極めていけるといいですね!
PS.
ちなみに私は気まぐれなので、更新頻度はとくに決めてません(笑)
「書きたい!」と思ってるときは、2か月くらい集中してガーっと書くし。
「あー、今気分じゃない」ってときは、3か月くらい放置したりしますww
でも、休んでる間も、日記用の短い文章とかは書くかな。
やっぱり書くことは好きなので♪
ブログを楽しめる余裕があるくらいの距離感が、自分はベストだと思っていたりします^^