ブログで成功する秘訣は何なのでしょうか?
この記事では、ただの主婦だった私が、子供4人をワンオペ育児しながら、ブログで月収70万まで這い上がったときにやっていた“あること”をお伝えします。
ぶっちゃけ、才能やノウハウは関係ないです。
- なんとしてもブログで稼げるようになりたい!
- 副業で成果を出したい!
という人は、ぜひ最後まで読んでみてください^^
ブログで成功する秘訣!ノウハウ・スキル関係なく、成果を出すには
結論から言います。
私がブログで成果を出せるようになったのは、「自分と向き合うこと」をやっていたからです。
A4のノートに毎日、自分の目標や、思いついたこと、どうなりたいのか?を書いていました。
たったこれだけ。
1日10分もあればできます。
「そんなことで上手くいくわけないでしょ!?」と思うかもしれませんが、本当です(笑)
なぜなら・・・
自分と向き合う効果!「ノートに書くだけ」がもたらす絶大な変化とは
「紙に書けば望みが叶う」なんて話を聞いたことはありませんか?
もしくは、「成功者はメモ魔」とか「できるビジネスマンは日報を書く」とか。
『書くといい』と言うけれど、どうしてそうなのか?わからないですよね。
これは、私が3年ほどノート書きを続けてきてわかったことですが、書くと意識が向くんです。
書くという行為は、言語化するということ。
頭の中のモヤっとしたこと、なんとなく思っていることを、言葉にすることなんですね。
そうすると、頭の中で漠然と考えていたことが具体化されます。
たとえば、「お金がほしい」と思っていたとする。そういう理由からブログをはじめたとする。
しかし、「お金がほしい」と言っても、
- いくら欲しいのか?
- いつまでに欲しいのか?
- お金が入ったら何に使いたいのか?
- 自分は本当は何をしたいのか?
っていうのは、漠然としたままですよね。
けれど、紙に書きだすことで、それらは言葉になって、具体化されます。
「2年後に月収100万になっていたい。お金が欲しい理由は、家族を大切にしたいから。会社に行かず家で仕事して、1年に3回は海外旅行したい。」
・・・とか。
こんな風に自分の望みが具体的になると、それを叶えるために意識が向きます。
- どうすれば叶えられる?
- 2年後というけれど、今のペースで大丈夫?
- もっと改善できることはない?
と、今の自分から未来の自分に行くためのハシゴを、勝手に考えるようになるんですね。
また、自分と向き合う中で、
「こういう問題があるな」
「この問題を乗り越えるにはどうすればいいんだろう?」
ということが出てきます。
それも紙に書いておくと意識が向かうので、ふとしたときにアイデアが浮かんできたり、改善策がポッと思いついたりしやすいのです。
逆に、紙に書かず、漠然と「ブログで成功する!」とだけ思っていたとしましょう。
そうすると、「やるぞ!」という気持ちは一時的なものになります。
初心は時間が経つごとに忘れていき、ブログを書くはずだったのに、いつの間にかネットサーフィンしたり、スマホゲームをしていたりすることになります(汗)
また、意識が一つのところに向かわないので、
「あっちのノウハウがよさそう」
「こっちの副業の方が稼げそう」
と、ノウハウコレクターで終わってしまいます。
ブログで成功したいのであれば、紙に書いて意識を向け続けることが大事です。
紙に書くのは、“毎日”がよいです。
毎日自分と向き合い、頭の中を書き出しておくからこそ、意識が向かいます。
一歩一歩着実に進むことができるのです。
自分と向き合い、紙に書く。
これが、ただの主婦だった私を、ブログで成功するまでに成長させてくれました。
では、どんなことを紙に書けばいいのか?
私が実際にノートに書いていた内容を紹介しますね!
ブログで成果を出す秘訣!ネコじゃらし流ノートの書き方
私が実際にノートに書いているのは、以下の6項目です。
- 目標(長期・短期)
- やりたいこと・夢・どうなりたいか
- 今日やること
- 気付いたこと・改善案
- 学んだこと・成功法則
- 今日の感謝
ひとつずつ、説明していきますね。
目標(長期・短期)
目標はコロコロ変わるものではないですが、ノートに毎日書きます。
コーチングをやっている人に聞いたのですが、人が目標を達成できない理由は、「忘れてしまうから」なんだそうです。
「やるぞ!」と決めても、その気持ちを忘れてしまうから、やらなくなってしまう。。。
なので、目標は毎日書きます。
同じことでも、繰り返し書きます(笑)
思い出すためです。
こんな感じで書きます↓
長期目標 : 1年後にブログで月収10万
短期目標 : 週3ブログ更新
長期と短期とわけて書く理由は、目標からやるべきことを逆算するためです。
「ブログで月収10万!」と思っていても、具体的に「今は何をすべきか?」がわかっていなかったら、行動に移せません。
長期目標は1年から3か月後。
短期目標は、3か月から1週間後までに達成したいことを書くようにしましょう。
やりたいこと・夢・どうなりたいか
人は、『自分が本当に望んでいること』ならば、叶えるために頑張れます。
爆発的な力がでます。
これは、私がノウハウコレクターと化し、借金まみれになっていたときに学んだことなんですが・・・
- 自分がどうなりたいのか?
- 何をやりたいのか?
がわからないまま突っ走ると、何もうまくいかないです。
私の場合は、ライターを目指していたんですね。
ライターって響きがかっこいいし、人に話せば「おおっ!」って言ってもらえるし、稼ごうと思えばかなり稼げるから。
だから、ライター養成講座に入ったし、講師の元で仕事もさせてもらっていました。
しかし・・・
ライターっていわば外注なので、納期があります。
しかも、依頼主の思う通りに文章を仕上げなければ、お金は一切もらえないのです。
子供4人をワンオペ育児している私にとっては、子供が風邪をひいていても納期を守らなければならないのは無理があった。
依頼主の要望変更に対応するのは、家族や自分の体調を犠牲にするしかなかった。
そんなことをやっていたら、ふと気づいたんです。
「在宅でお金は稼げるようになったけど、これって私が望んでたことなのかな?」
「家族はちっとも幸せそうじゃないし、家事できないから家は荒れてるし、私は倒れて点滴打ったりしながら文章書いてるし。。。」
幸せになりたくてお金を稼ごうと決意したのに、得られたのは全く逆の結果だったんですよね。
これは、「家族を大事にしたい!」という、私の本当の願いとはズレて行動していたからでした。
それからは、ノート下記を通して、「私は何をやりたいの?」「どうなりたいの?」と向き合い続けました。
はじめは、自分が何をやりたいのかさっぱりわからなかったけど、「とりあえず髪を切りたい」「家の掃除をしたい」「マグロ丼食べたい」とか、思いつくことを毎日書いているうちに、
自分の人生のオーダーが決まってきました。
- 1日2時間しか働きたくない
- 文章の仕事がいい
- 人間関係で疲れるから家で稼ぎたい
- 誰かの元で働くのはコリゴリ。自分で働く量と時間を決めたい
こんな風に、“素直に”自分が望む状態を書き出せるようになったら、それが欲しくてたまらなくなりました。
何をしてもすぐに落ち込み、失敗が怖くてたまらなかった私が、「稼ぐのはほんの一握り」と言われているブログに手を出すことができました。
結果がでなくて真っ暗闇の日々も、ブログを続けるモチベーションを保つことができました。
なので、「やりたいこと・どうなりたいか?」を毎日、自分と向き合って書き出すことは大事です。
「世界一周したい」とか「会社やめたい」とか「あの人ともう付き合いたくない」とか(笑)、自由に書いてください。
その欲望を爆発させることで、行動量が増えるし、「叶えるためにはどうしたらいいのか?」に意識が向いて、現実が動いていきます。
今日やること
目標達成のために、「今日やること」も箇条書きにしておきます。
人は、「何をするべきか?」が明確になっていれば、行動できます。
逆にいうと、「何をすべきか?」がわかっていないと、行動できません。
私の場合は、こんな感じで書いてました↓
・〇〇さんにメール返信
自分への指示を書いておくことで、無駄なことに時間を使わずに済みます。
「今日はこれだけやることがあるから、ネットサーフィンしてる暇はないな」
と、自分で自分をいさめることができます。
ブログで成功するには、毎日着実に行動をして、積み重ねていくことが大事。
だからこそ、「今日やること」をリスト化しておきましょう。
気付いたこと・改善案
毎日行動をする中で、うまくいかないことや気付いたことがあれば、それも書いておきます。
たとえば・・・
- ブログを書く時間がない
- 100記事書いたけどアクセスが伸びない
- 文章を書くスピードが遅い。もっと早く書けるようになりたい
- ブログデザインをかっこよくしたらいいかも
こんな風に、改善点や思いついたことを書きます。
そうすると、意識が向くので、「解決するにはどうすればいいか?」を勝手に考えるようになります。
アイデアや改善案が浮かんできたら、それもメモしましょう。
ブログも、自分の管理も、試行錯誤です。
人って、自分で気付いたことが血肉になります。
逆に、人に「ああしろ!こうしろ!」と言われても、真剣に解決しようという気持ちになりません(笑)
自分で気付き、自分で解決していけるよう、自己フィードバックをしていきましょう。
学んだこと・成功法則
読んだ本の中で「いいな」と思ったところ、たまたま読んだブログで心に響いたことなどがあれば、それもメモしていきます。
そうすると、自分にとって必要な学びが集まります。
また、「自分がうまくいくパターン」を見つけたらメモしておきましょう。
私の場合は、
「夜は10時までに寝ないと疲れが残る」
「落ち込んだときはこの音楽を聴くといい」
といった成功法則があります。
世の中には、いろんな成功法則があり、自己啓発の本もたくさんありますが・・・
他人がやって成功したことが、自分に合ってるとは限りません。
環境や体調、性格は人それぞれなので、自分なりの成功法則を見つけていくことが一番の近道です。
自分を知ること。
毎日これを繰り返していけば、どんどん自分をアップデートでき、ブログで成功することも可能になっていきます。
今日の感謝
感謝したいことも、ノートに書いていきます。
なぜ感謝なのか?というと・・・
感謝の力は素晴らしいからです。
目標に突っ走っているときって、どうしても、それ以外のことが目に入らなくなっちゃう。
私の場合は、いつも一緒にいてくれる家族が、邪魔に思えることもあった。
「私はブログを書きたいのに、どうして邪魔するの!」と、子供にイライラしたこともあったし、
夫には、「私がこんなに大変なのに、どうしてあなたは何も手伝ってくれないの!」と夫婦喧嘩したこともありました^^;
一生懸命になりすぎて、気持ちがギスギスしてしまって、周りを傷つけてしまう。。。
私の場合は、家族を幸せにするためにブログをはじめたのに、本末転倒でした(汗)
だからこそ、感謝をする。
- 今日も生きてる!ありがとう
- 夫が今日も会社に行って家族を養うために働いてくれている!ありがとう
- 子供がいるおかげで、癒される。ありがとう
- 今日も五体満足で元気だ!私は健康!ありがとう
こんな風に、当たり前に感謝する。
優しくしてくれた人がいれば、それも感謝する。
そうすると、心がじわーとあったかくなって、ギスギスしにくくなります。
人のいいところに気付くようになるし、「ありがとう」と自然に言えるようになるから、周りとの関係もよくなります。
私の場合は、ブログをやるにあたって、家族が理解してくれるようになりました。
夫は、休日に私がふらっとパソコンもってブログ書きに行くのを認めてくれますし、子供たちの世話をしてくれます。
子供たちは、「ママはやりたいことがあるんだね」と、ブログを書く時間をくれます。
副業を成功させるうえで、家族の協力はありがたいものです。
というか、家族の協力なしに副業をやるなんて、ハードルが高いです^^;
なので、小さなことに感謝する習慣をつけるために、感謝も書くとよいです。
ブログで成功する秘訣は「毎日自分に向き合う」こと!ノート書きをしよう
紙に書くことで、意識が向くようになり、願いが叶いやすくなります。
目標を達成するための行動ができるようになります。
私が実際に月収70万まで這い上がるためにノートに書いていた内容は、以下の6つです。
- 目標(長期・短期)
- やりたいこと・夢・どうなりたいか
- 今日やること
- 気付いたこと・改善案
- 学んだこと・成功法則
- 今日の感謝
ノートは、「無地のA4」がおすすめです。
A4サイズは、普通のノートより大きいので、たくさん書けます。
罫線がない、真っ白な無地のノートは、形式にこだわらず、自由に思いついたことを書けます。
ブログで稼ぐためにノウハウを追い求めるくらいなら、毎日ノートを書いた方が、お金もかからず効果があります!
私は、3年やってみて、本当にそう思います。
ぜひ、試してみてくださいね^^
1週間も続ければ、効果が実感できるはずですよ~♪