
夫婦で世界一周と言えば、夢ですよね!
かくゆう私も、死ぬまでにやってみたいことのひとつです^^
この記事では、実際にご夫婦で世界一周をしている、ゴロウ&ジュリさんにお話を聞いてみました↓
- 仕事をやめてまで世界一周に踏み切った理由は?
- 旅にかかった費用は?
- 生活費はどうやって稼いでるの?
- 世界一周を実現するにはどうしたらいい?
などなど。
夫婦で世界一周してみたい人、必見です!
2016から半年間で22カ国夫婦で世界一周を達成。
その後、元の生活に戻るも、「好き」で生きていくことを決意し夫婦無職に。
日本を拠点に、世界を旅しながら生活している。
夫婦無職で世界一周って、どんな感じ?ゴロウ&ジュリさん夫妻に聞いてみたよ!

ゴロウさん、ジュリさん、お願いします!
なぜ夫婦無職に?旅が中心のライフスタイルに変えることになったきっかけは?

twitterでお二人を拝見して、夫婦無職で世界を渡り歩いてるっていうのに度肝を抜かれました。衝撃すぎて(笑)
でも、ブログやツイートを読ませてもらったら、もともとはそんな感じじゃなかったっていうのを知って。
お二人とも、仕事も順調だったようですし、キャリアもあったんですよね?
なのに、なんでそっち方面に行ったのかなぁ??と。
ぶっとんだ生き方をするようになったきっかけとか、何かあったんですか?

最初、世界に行ったのは2016年の4月でした。
僕たち夫婦は二人とも、もともと世界一周に行きたくて、それがきっかけで付き合って。
新婚旅行が世界一周だったんですね。

ゴロウは、「電波少年を見て行きたかった!」っていうのがあったみたいですけど。
私はそういうのがなくって、
「単純に行ってみたい!世界一周カッコイイな!」と思って。
そういう感じで、世界一周に行ったんですよね。

新婚旅行が世界一周だなんて、素敵ですね!
お二人の世界一周の様子

で!
半年間の旅が終わって、日本に戻ってきたんですけど・・・
「旅行けば変わる!」みたいなことを思っちゃうところってあるじゃないですか。

あ~、ありますあります!

だから、
「日本に帰ったら、お金稼げてるとか、そういう仕事が見つかってたらいいなぁ~」
っていう淡い期待を持って旅に出てたんですけど、そういうのが特別見つからずに帰ってきてしまって(笑)
「じゃあ、どうしようか?」と思って、僕は一旦前の仕事に戻ったんですね。
訪問販売の仕事だったんですけど。
そのときに、ちょっと冷静に考えたら・・・
明らかに毎日最高に楽しかった半年間を送った後に、このつまらないピンポン(訪問販売)の毎日は何なんだ!?
・・・と。
これはマズいぞ!と思って。

やっぱり、「また旅に行きたいな~」と思ったし、
こうなると何かお金を稼ぐ手段がないといけないなぁ~っていう。
ネットとかいろいろ調べたりして、自分が思ってるようなライフスタイルを送ってる人はいないかなぁ~?と思って探したら、いたんですよね。
Youtuberとかはあんまりいなかったですけど、ブロガーさんはいたんです。
「ブログでお金稼いでます!」とか、
「自分の好きなことできてます!」とか。
そういう人がいたんで、じゃあ僕もそっちに行きたい!
というか、行かないと、これはもう次のステージに行けないな・・・と思ったんですよね。

ほお!旅をし続けられる方法を探しはじめたんですね。

「仕事してお金を貯めて旅行に行く」っていう手もあるけれど。
僕は、その繰り返しはちょっとダメだなぁ~と思ったんですよね。
だから僕はライフスタイルを丸ごと変えて、もう一回再チャレンジしたいなぁ~と。
「仕事やめて、稼ぎながら旅に行くってことをしたいんだけど?」
ってジュリに相談して、そしたら
「まぁ、いいんじゃない?よさそうじゃん!」
って返事をもらって(笑)
もう完全に仕事をやめて、そっちで行こうか!ってなったんですよね。

ええ~!?すごい!奥様の思い切りがすごい!

ですよね~w
そんな感じで、今に至ります^^
夫婦で世界一周にかかった費用は?お金はどうしたの?

世界一周の費用って、いくらくらいかかるんですか?

二人でだいたい500万くらいですね。

ほぉ~!
それくらいなら一生のうちに一回は行けそう。。。
一人1000万くらいかかるかと思ってました(笑)

そうそう。
たぶん、僕らの旅は、相場的に中間層って感じですね。
もっと安く行く人もいるし、もっと高級な旅をする人もいるんで。

そのときは、ツアーとかじゃなくて、自分たちで全部予定を組んでいったんですか?

「世界一周航空券」ってやつがあるんですよ。
それだけ、旅行会社で頼みました。
16回分のフライトがあるんですけど、そのチケットだけは旅行会社にお願いをして。
発券もしてもらって、ルートも相談してやってもらって。
それが、一人60万くらいかかりましたね。
あとは、航空券だけは移動しきれないので、バスとか電車とかは、その都度自分で支払うって感じでした。
完全に自由に自分たちで決められるわけではなくて、おおまかな予定は決まってますね。
16回分のフライトをもとに、日付を決めていくので。
ある程度は予定が決まった旅行でしたね。

へぇ~!
世界一周用航空券があるんですね!
その情報を聞いたら、意外とできそうな気がしてきました♪
自分から無職になるって、よっぽど勇気がないとできない・・・なぜできたの?

さっき、世界一周後に元に生活に戻って、「やっぱ違うな」と思ってライフスタイルを変えたって言ってましたが・・・
どうしてそこまでできたんですか?
別に仕事やめなくても、「仕事でお金稼いでちょこちょこ旅行に行く」ってこともできたし、そういう生活で十分って人も多いと思います。
だけど、妻のジュリさんが仕事辞めてた状態なのに、ゴロウさんも無職を決意したわけですよね?
どうしてそんな思い切ったことができたんでしょうか?
よっぽど熱い気持ちがないと、できないことだと思います。。。

そういった点で言えば・・・
今ネコじゃらしさんが言ったのって、切り分け型じゃないですか。
仕事は仕事。遊びは遊び。
みたいな。

はい、そうです。

それは嫌だなっていうのがあったんですよ。
週5働いて。
それが楽しい仕事だったら何も思わなかったんですけど、僕はあんまり楽しくないことをやってて。
そうやって稼いだお金の使い先が、僕は靴とかファッションとか時計とか。
そういうのを買ってたんですけど。

旅行から帰ってきたら、買ってたものがゴミに感じたんですよ。
なんでこんなものをたくさん集めて、もっと価値のあるものにお金を使わなかったんだろう・・・みたいな。
週5日間を犠牲にしてお金稼いで、週2の休みはよくわかんないゴミみたいなものにお金を使ってた・・・
ってことは、僕の1週間は、人生をよくわかんないことに費やしてるだけ。
それは、このまま続くぞ!って思ったんですよ。

ああ~!なるほど!!

だったら、そんなお金を稼がなくたって。
週7自分がやりたい好きなことをやって、そこそこ暮らしていけるだけのお金があれば、めっちゃ最高じゃん!と思って。

たしかに!私もそんな生き方がいいなって思います!

生活していく上で固定費って、かからないじゃないですか。
無駄づかいしなければ。
そんな20万30万とか、もっと50万100万!みたいなことをしなくても、自分の生活していけるだけ稼げればOKなわけで。
だから、今までのスタイルをやめて、自分が好きなことをやっていこうと思ったんですよね。
「じゃあ好きなことって何かな?」って考えてみたら・・・
僕の場合は旅だな、と。
そこを軸にお金が生まれれば、【楽しいことをやってお金もついてくる】っていう状態になるし、いいですよね?
時代的にも、そういう時代に突入するっていうのも思ったので。
だから、自分の好きなことを追求していくことを早くやった方がいいだろうなって思って。
そっちに動いていった感じですね。
僕の中で、「週5の嫌な時間」っていうのが、結構ポイントだったと思います。
お金を変なところに使っちゃうってところが。
どうやって脱サラしたの?貯金とか安全保証なしだったの?

ゴロウさんジュリさんの場合は、旅を軸に。
好きなことをやって生きていきたいなと思ったとしても、たいていの人って、「貯金できたらやろう!」と思っちゃうんじゃないかと。
安全保証を作ってから、飛び出そう!みたいなところがあると思います。
ゴロウさんの場合は、すぐに仕事辞めたんですか?

1年弱くらい仕事をしながらお金を貯めましたね。
全くお金がなかったので。そのとき。
お金を貯めながら、「好きなことを軸に生きていきたい」気持ちがジワジワ高まっていきました。
なので、最悪、元手がなくなってもいいと思ってたし。
チャレンジのつもりでした。
旅立ったときとか、月収5千円くらい(ブログ収益)しかなかったんで(笑)

ええ~!?(驚)

だから、「貯金は減っていくな・・・」っていうのはあったんですけど。
失敗してお金なくなっても、また帰ってきて、バイトしてお金貯めればいいし。
それを繰り返していった方が、最終的に目的地にたどり着くな~と思ったんですよね。
「お金ができたら」
「スキルができたら」
っていうのを待ってるよりも、出ちゃった方が早いな!って思いましたね。

ほぉ~!なるほど!
ちなみに・・・
会社やめて、旅立ったときって、いくらくらい貯金あったんですか?
さっき、1年弱くらいお金貯めてたっていうのを言ってたと思うんですが。

たぶん・・・100万はあったと思います。

えっ?じゃあ・・・
100万の貯金と、月収5千円の状態で、旅に出たってことですか??(驚)

物価の安い国だったら、月5万くらいの生活費で暮らしていけるんですよね。
だから、それを計算して、
「半年で生活費60万。だから半年後までには、ある程度の結果を出せればいいかなぁ~」と。
そういう計算だけはしましたね。

おお~!
思い切りがすごいな~と思います!

結局、「後悔したくない!」って念が、すごい強かったんですよ。
今までやりたくないことをやってたっていうか、
「世界一周って、一生のうちで叶えられればいいな」って思ってたことだったんで。
それが30代で叶って。
これがもしかしたら60代70代で行ってたら、すごい人生損してたなぁ~とか、思ったんですよね。
やりたいなと思ってることを先送りしてたら、そのうち頭が固まってできないし。
「今更どうかな~」みたいになっていくだろうし。

ああ~!たしかに!
やりたいことを先送りしていたら、結局やらずに終わっちゃいそうな気がします。
ゴロウさん夫婦の場合は、後悔したくない!って想いが強いからこそ、他の人が越えられない一線を越えることができたんですね!
夫の無職化に妻は・・・?

ゴロウさんが仕事を辞めるとき、妻のジュリさんは不安はなかったですか?
「いけいけ~!」って感じでした?(笑)

あー、そうですね。
「いいじゃん!」って感じでした(笑)

それはすごい!私だったら不安になっちゃいそう(笑)

ふふっ・・・(笑)
僕より、ジュリの方がヤバいと思いますけどね~
僕は少なからず考えてる人なんで。
考えずに「いいじゃん!」っておかしいでしょ?みたいな(笑)

正直に言うと・・・そうですね(笑)
なかなかできないことだと思います!
というか、ジュリさんの反応を見てて思ったんですけど、本当に抵抗ないんですよね?
もしかしたら、ですけど。

そうなんですよね~
「なるようになる!」っていう感じが昔からあって。
そういうのが強くて。
なんも考えてないんですよね、ホントに(笑)

そのマインドすごいですよ!
そういうマインド持ってたら、どこにいても幸せそうな気がします!
旅行中、海でのんびりするのが最高に幸せだと言うジュリさん

ホントに、そうですね~
お金とか全然ないんですけど。今だに全然(笑)
ブログも一時期は伸びたけど、グーグルアップデートやコロナの影響でダダ落ちで。

でも、ジュリさんのマインドは最強だと思います。
夫が無職になるって、抵抗ある人が多いと思うんですけど(笑)
妻がジュリさんだからこそ、成し得た気がします!
今はどうやって収入を得てるの?無職夫婦の稼ぎ口とは?

さっき、脱サラしたときにやってたブログ収益が下がってきた・・・という話が出ましたが、
今、収入はどうしてるんですか?
今どの国にいて、どれくらいの生活費がかかってるよ~とか、そういう話も聞きたいです。

今は日本の実家にいますね。(2020年5月時点)
このコロナが蔓延している中では、さすがに海外にはいられませんね(笑)

たしかに!

収入は・・・
ブログがちょっとあるのと、
コーチングやってるので、そのコーチングのサービスだったり。
あと、たまにワークショップみたいなやつをオンライン上でやったりとかはしてますね。
あと、最近ユーチューブやってるんですけど、動画の仕事が舞い込んできたんで。
動画制作をジュリがやってます。
その辺かな・・・

えー!すごい!
じゃあ・・・
それもみんな、今お二人がやりたいことで稼げてる感じですか?

そうです。
僕、動画はあんまり作りたくないんで。
動画はジュリが大好きなんですよ。

そうなんですね!
ジュリさんはジュリさんの好きなことでお仕事してらっしゃる。

僕はコーチングっていうものを知らなかったんですけど・・・
自分がもともと、周りを気にして自分のやりたいことをやれないタイプだったんで。
だからそういった人たちの後押しが、すごい好きなんですよね。
自分の得意分野でもあるし、自分も好きっていうか、熱が入る。
それをココ最近っていうかまぁ、今年のはじめくらいから、スタートしたっていう感じですかね。

おお~!
じゃあ、ゴロウさんも自分のやりたいことがお仕事になっているということですね!

今までやってきたこと・・・ブログや旅のワークショップを通して、
自分が好きだった、やりたかったことが、見えてくるようになってきた感じですね。
旅はそうなんですけど。
旅で自分が挑戦して、人にも可能性とか伝えたいなぁ~と感じていて。
その本質的なものがコーチングだったんだなぁ~と。
自分がやりたいことの本質が見えてきて、それを仕事にするようになったって感じですかね。
やっとそこに辿りついた感じです。
ゴロウさんのコーチングプログラム

リアルでのコーチングも好きなんですけど、旅に行けないじゃないですか。
なので、オンライン上である程度解決できるようなものすれば、自分も旅できるし、お客さんも好きな時に好きな場所でできるので。
そういうのを今やってますね。

見事に、自分がやりたいことを軸にお金が稼げてますね!
素晴らしいと思います!

自由にやりたい気持ちが大きいので。
やりたくないことはやりたくないです(笑)
ゴロウ&ジュリ夫妻のように生きてみたいけど、ためらっちゃう人へのアドバイスください!

お二人のような生き方、すっごくいいなぁ~と思います!
だけど・・・なかなか踏み出せない人もいるんじゃないかと思います。(私みたいにww)
お二人のように、ぶっとんだ道に進むための何か、アドバイスとかあればお願いします!
【アドバイス1】旅に出たいならチケットを買ってしまえ!

旅に関してで言えば・・・
まずはチケットを買ってしまうことですかね。
その状況に追い込んでしまえば、少なからず、そっちの方向には行くわけで。
そのあと、帰ってくればいい。
でも行っちゃうと、帰ってくるよりも楽しい。
そうすると、ズルズルとそっちに行って、楽しいゾーンに入っていくと思うんですよね。

旅行じゃないことでも、「仕事やめて個人で稼いでいきたい!」って思うんだったら、とりあえず辞めちゃうっていうか。
後のことをみんな考えるんですよ。
でも人間っていうのは、火事場の馬鹿力を持っていて、追い込まれたらできるんですよ。
ある程度のことは。
それを活かしきれてなくって。
自分の頭を過信しすぎなんですよ。
考えたことができると思ってるんで。
でも、考えたことができない人の方が多いし、僕は考えてもできないんですよ。
世の中は不安定で、これからの時代、考えたってそっちに行かないんですよね。
だからもう、とりあえず逃げ場をなくしちゃって、そっちゾーンに行くっていう。
大分抽象的なことになりましたけど。
【アドバイス2】やりたいくないことはやめてしまおう!

やりたくないことを、まずやめることですよね。
やりたくないと思ってることをまずやめないと、新しいことが入るスペースがないじゃないですか。
夜遅く帰ってきて、そこから新しいことを勉強なんて、よっぽどやる気あればいいんですけど・・・
そういう人はもうできてるわけで。きっと。
やりたくないことを全部やめてから、考えるといいと思いますね!

例えば、人間関係。
感覚が違うなって言ったときの人間関係は、いったん手放すというか、離すことをしない限りは、新しい人間関係は作れないですし。
人間関係でも、とらえ方でも、お金の使い道でも、習慣でも、なんでも。
「違うな」と思うことはやめていかないと、新しいものを作ることはできないですね。
「今日、何かを変える」っていう感じですね。
何か一歩を。
【アドバイス3】宣言しちゃおう

あとは・・・
宣言しちゃうっていうのも、結構大きいですね!
「周りに言っちゃう」っていう。
僕の場合は、結婚式のときに「世界一周行きます!」っていう話をしたんですよ。
なのに行かなかったらダサくなっちゃうんで(笑)

私はまだ、仕事やめるとか言ってなかったんですよ。
私、ブライダルの仕事してて、結婚式場で働いてたんですけど。
自分の会社で結婚式して。
だから、自分の上司とかが参列してる中で、スタッフも知り合いで、
そんな中で「世界一周行きます!」って言ったんですよ(笑)

それは、みんな衝撃ですね(笑)

でも、結婚式で言ってくれたから、次の面談のときに「やめたいです」って言って。
式からだいたい1年後に世界一周に行ったんですけど。
今思えば、結婚式での宣言が効いてたかなぁ~と思いますね。

言うと、周りの目が変わるんですね。
僕も会社の当時仕事してたメンバーに、やっぱ言いづらい部分もあったし、
「いつ辞めようか?」ってモヤモヤしてる部分もあったんですけど、
「そのうち世界一周行きたいんだよね~」とか。
「来年くらい行きたいんだよね~」とか。
そういう話をしてると、周りがだんだんその気になるんですよ。
「そういえば、世界一周行きたいって言ってたよね?いつ行くの?」みたいな。
そういう質問に変わるんですよね。
そうすると、
「来年の1月くらいまでにかなぁ~」
「そうなんだね~」
とか。
お互いに洗脳し合うみたいな(笑)
みんなも心の準備がだんだん出来てきてて。
そのうち、「この人は会社をやめて世界一周行く人なんだね!」ってレッテルが貼られるんですよね。
そうすると自分もなんか、「行く雰囲気だな」ってなるんですよね~
言えば言うほど、「●●はこういう人だ」っていうのが認知されていきます。

ほぉ~!
「言ってるうちに叶う」って聞きますけど、そういう原理なんですね!

言ってみると、必要な情報や人が引き寄せられるんですよ。
吸い寄せられるように・・・ね。
まとめ!世界一周はやろうと思えばできる
世界一周というと、お金持ちや特別な人しかできないイメージがあります。
しかし、決意して行動すれば、ゴロウさんジュリさん夫婦のようにできてしまう。。。
自由なライフスタイルを“真剣に”求めたのであれば、なんとかなっちゃうようです(笑)
とはいえ。
今まで会社に勤め、安定を求めて生きてきた人間にとっては、いきなり自由なライフスタイルに移行するのは難しいこと。(私も含めww)
そんな人に、ゴロウさんジュリさんからもらったアドバイスは以下の3つ↓
- とりあえず旅のチケットを買ってしまう
- やりたくないことはやめる(新しいことが入るスペースを作るため)
- 周りに宣言しちゃう(最初は試しに軽~く言ってみるでOK)
私はお二人のお話を聞かせてもらって、
「自由なライフスタイルを素直に求めてもいいんじゃないか?」
「私も世界一周できるかも!」
と思えるようになりました^^
余談ですが、お二人がはじめて世界一周旅行に繰り出したとき、べつに英語ペラペラではなかったそうです(笑)
なので、カタコトでも世界を旅して大丈夫とのことですよ!
まぁ、現地での意思疎通がスムーズとはいかないけれども、そんなに困ったことにはならないそうです。
(英語圏じゃない国で、トイレが通じないことはあったらしいww)
そういうところも、希望が持てますよね。
私も死ぬ前に。なるべく若いうちに、世界一周に行ってみようと思います。
今お金ないですけど(笑)
ゴロウさんジュリさんが教えてくれたように、今このブログで宣言して、夢を実現していけたらなぁ~と思います♪

ゴロウさん、ジュリさん!お話を聞かせていただき、ありがとうございました!!
今回お話を聞かせてくれた、ゴロウ&ジュリ夫妻の近況や世界一周の様子は、下記から見ることができます↓