子供が不登校。親はどうすればいいのか?

「学校行きたくない・・・」

子供にそう言われたとき、親はどうすればいいのでしょうか

この記事では、小学2年生の次男が不登校になったときに「親の対応で失敗したこと・成功したこと」を書いていきます。

我が家は、何も知らずに子供を追い詰めるようなこともしてしまいました。

「どうすればいいのかわからない!」と悩まれている方の、参考になれば幸いです^^

こんな親の対応は子供を追い詰める!失敗したこと

母親つらい

次男は、いきなり学校にいかなくなったのでありません。

「今日休んでいい?」という感じで、“不登校気味”からスタートしました。

当時は気付かなかったけれども、NGな対応だったなぁ~と思うことは、以下の3つです。

とりあえず学校に行かせた

息子が「学校に行きたくない」と行ったのは、お友達関係がきっかけでした。

友達の間で流行ってる遊びが、自分のやりたい遊びではない。

なので、休み時間も昼休みも一人きり。。。

それがきっかけでした。

まぁ、大人からしてみれば、「なんだその理由?」です^^;

私はそう思ってしまったので、テキトーにアドバイスして、学校に行かせました。

次の日も、「休みたい」という子供を、学校に行かせました。

「お願いだから学校に行って!」と。

「学校に行きたくない」と言葉にした時点で、息子としてはかなり頑張ってきたはずなのに、さらに頑張らせてしまったんですね。

不安で、心細い息子の心に寄り添わずに、突き放してしまった。

彼は精神的に不安定になっていきました。

今となっては、この判断は間違っていたと思います。

学校の先生に相談した

子供が学校に行きたがらないことを、学校の先生にも相談しました。

行きたくない理由も。

担任の先生なら、なんとかしてくれる!と思ったんですね。

だけど、学校の先生にできることには限りがあります。

先生も気を使って対応をしてはくれましたが、それは一過性のものであり、息子の「さびしい」「学校行きたくない」は続きました。

学校の先生になんとかしてもらおう!

そんな考えは甘く、根本解決にはならない。

先生に相談しても、何かよいアドバイスがもらえるわけでもなかったので、しなくてもよかったことかなぁ~と思いました。

まぁもちろん、「うちの子はこういう状態です」と耳に入れておくのはよかったとは思うけれども、

なんとかしてもらおう、打開策を教えてもらおう・・・というのは求めない方がよかったですね。

同じく不登校児童を持ったママ友の話ですが、学校の先生に相談したところ、心無いアドバイスをもらって、親子ともに傷つくこともあったようです。

私自身も、不登校のときではないのですが、子供が学校でトラブルを起こしたときに「母親の愛情不足では?」と言われ、深く傷つきました。

その後、半年くらい悩んだし・・・^^;

そんなこともあるので、学校の先生に相談したり、アドバイスを求めるのは無駄かなぁ~と思います。

下手なアドバイスなんてされたら、親子ともに追い込まれるだけなので。

子供に問題があると疑い、改心させようとした

うちの子供の場合、学校に行きたくない理由が「自分のやりたい遊びしかやりたくない」だったわけですが。

私はそのときに、「もっと人と合わせることをしようよ!」と思い、息子の方が悪いと思いました。

そして子供を、素直で誰とでも仲良くできる子供にしようと、子育て本を読んだり、セラピーを受けさせようとしたわけですね。

兄弟げんかしてるところをみれば、「あんたのそういうところが悪いんだよ!ちょっとはゆずって仲良くしなよ!」とか、

子供の人格をどーにかしようとしていました。

みんな問題なく学校に行けているのだから、うちの子供に問題がある。

うちの子をどうにかしなければ!

他の子供と同じように、学校で問題を起こさない、学校でなじめる子にしなくては!

そう思っていたんですね。

これが間違いでした。

私は、子供のことを目の敵のように思うようになり、子供のことを愛せなくなっていきました。

冷たい親になっていたんです。

 

このような間違ったことをしていった結果・・・

 

息子は、ついに身体症状が出るようになります。

ペットボトルのキャップとか、小さなお菓子の袋とかを、口にずっと入れて、クチャクチャとやるようになりました。

授業参観では、授業中、ひたすらノートをちぎって食べていました。

ストレスが限界で、口に何かをいれていないといけない状態だったのでしょう。

ここまできて、やっと私は、自分の過ちに気付いたのでした。

  • 無理に学校に行かせてしまったこと
  • 問題の解決を先生任せにしたこと
  • 子供の方に問題があると思って、人格を否定してしまったこと

そのせいで、子供を追い詰めてしまいました。

こんな対応をしたら子供が元気に!親の対応で成功したこと

今、うちの息子は元気です。

小学校に行ってたときとは比べ物にならないくらい、イキイキとしています。

では、そこまで来るのにはどんな対応をしたのか?

反省した私は、以下の3つのことをしました。

子供を理解しようとした

子供とどう付き合っていいのかわからない・・・

次男のことを知りたい・・・

そう思った私は、占いを頼りました(笑)

ネットで検索して、電車で片道1時間かけて、実力のある占い師さんに手相を見てもらいました。

はじめは、「やんちゃでトラブルメーカーの次男を、どうすれば大人しくさせられるか?」を考えていたんですけどね。

だけど・・・

占い師さんに、「この子は性格的に学校は合わないよ!日本じゃなくて、海外で暮らした方がいいくらいよ」とハッキリ言われました。

やりたくないことはやりたくない。

そういう意思の強い子だし、やる!と決めたことはすっごく頑張る子だから、心配しなくていい。

そんな話をしてくれて、

「この子のことを『みんなと同じに』と型にはめようとしていたことが間違いだったんだな」

と気づきました。

私と次男は、全然違う人間で。

私にできることが次男にできるとは限らないし、逆に私ができないことが、次男ができることだってある。

人には、向き不向きがある。

私は次男に、「学校に行きなさい!」「やりたくない遊びでも、我慢してみんなと仲良くしなよ!」と言ってしまってたけど、もともと無理なことを言ってたんだ・・・

そう気づきました。

次男の人格を否定せず、「そういうものだよね」と受け止めてからは、私は次男に対して愛情がわくようになりました。

次男も、心を開いて?くれるようになった気がします。

不登校を肯定してくれる場所に行った

セラピストさんのすすめで、サドベリースクールの見学に行ったのもよかったです。

次男のことを話したら、「そういう子は、サドベリースクールがあってると思うよ」と紹介してもらったので。

すぐに見学の予約をして、話を聞きにいきました。

このときはまだ「学校に行けないのは悪い事じゃないのか?」という気持ちがあったのですが、

スタッフさんは「不登校は当たり前のこと」くらいの感覚でいてくれて、偏見とかが全然なかったんです。

「学校に行きたくない」という息子の意思を、否定せずにまるっと受け入れてくれました。

私自身も

「べつに不登校って悪い事じゃないんだ!息子が学校に行きたくないと思うのは、別に変なことじゃないんだ!」

と思うことができました。

不登校を肯定してくれる場所に行ってみたら、「学校は行かなきゃいけないもの!」という思込みが外れたんですね。

学校に行かない選択肢もある・・・と。

そのおかげで、自信をもって(笑)、次男の不登校を認め、応援することができるようになりました。

「もう学校に行かなくてもいい」と子供の意思を尊重した

「次男は性格的に学校が合わない」

「学校に行かない選択肢もある」

とのことで、次男のために親としてやれることは、『学校に行かない道』を進ませてやることだと思いました。

なので、小学校に話をしました。

「うちの子は、サドベリースクールに通います。学校は、次男が望まない限り来ません」

と。

もちろん、学校の先生は止めにかかります^^;

「お母さん、よく考えてください!義務教育ですよ!」

「子供の将来を考えていますか?」

などなど。

いろいろ言われたけど、押し通しました(笑)

そして、息子を学校から解放しました。

今は、サドベリースクールに通い、自由気ままに自分のやりたいことをしています。

そして、自分のやりたいことをする中で、個性と才能を伸ばしています。

行きたくない場所に行かなくてよくなったおかげで(笑)、次男は今、すっかり元気です♪

いつまでも悩まず、以下のこと・・・

  • 子供を理解しようとした
  • 不登校を肯定してくれる場所に行った
  • 「もう学校に行かなくてもいい」と子供の意思を尊重した

をしたことが、好転につながったなぁ~と思います^^

まとめ!子供を否定せず、学校に行きたくないという意思を尊重してあげて

子供が不登校になると、いろいろ戸惑うと思います。

「みんなはフツーに行けてるのに、なんでうちの子だけ・・・?」

「うちの子に問題があるんじゃないの・・・?」

そんな風に、子供の方をなんとかしようとしてしまうかもしれません。

私はそうでした。

だけど、子供は悪くないんです。

「学校はヤダ。行きたくない・・」と感じた子供の人格を否定しないでください。

私たち大人だって、会社が合わないと感じたら、他の会社に転職するじゃないですか。

そういう権利が大人にはあるのだから、子供も「自分の合うところが選べる権利」があって当たり前だと思うんですよね。

子供の気持ちを否定しないであげてください。

無理やり学校に行かされると、子供は、「この親は自分のことをちっともわかろうとしてくれない」と心を閉ざします。

最悪・・・

私のように、子供に身体症状が出るまで悪化させてしまうこともあります。

学校に行きたくないなら、行かない選択肢をとったらいいだけです。

世界は広いし、世の中には不登校を経験しても、立派に活躍している人もいます。

「学校は行かなきゃいけないもの!」という、誰が決めたんだかわからない『常識の檻』から抜け出してしまうと、親子ともにラクな生き方ができると思いますよ~