不登校の子供の過ごし方!我が家の小学生兄弟の1日

不登校の子供は、どうやって過ごしているのでしょうか?

我が家には、小学4年生と2年生の、不登校児童がいます。

そんな小学生兄弟の、リアルな1日の過ごし方を書いていきます♪

不登校の子供の過ごし方!「自宅にいる日」「フリースクールに行く日」別

朝

我が家の子供たちは、平日4日間はフリースクールに通っています。

スクールは、自宅の近くにあった【サドベリースクール】

そして、スクールの休校日や土日は、家で過ごします。

2パターンにわけて、我が家の1日を紹介しますね!

自宅での過ごし方!小2・小4の二人は・・・

自宅では、ざっくり、こんな風に過ごしてます↓

朝7時~9時 起床・朝食

9時ごろ~12時 自由時間(おもにYOUTUBE・ゲーム)

12時 昼食

13時~18時 自由時間(おもにYOUTUBE・ゲーム)

18時~20時 夕飯・おふろ

20時~21時 自由時間(おもにYOUTUBE・ゲーム)

学校に行かなくなってから、我が家では基本、自由に過ごさせています

生活に必要なこと以外は、ゲームか動画ですね~

起きる時間も自由。だいたい7時から8時の間に起きてくる感じです。

寝る時間は、10時までと決めてます。早く寝てくれないと、私が休めないので(笑)

あとは・・・

たまに、小2の子は、YoutubeにUPするための動画を撮ってるかな。(ゲーム実況のユーチューバーやってます)

小4の子は、絵本作家になる夢があるので、コンテスト応募用の絵本を書いてるときもあります。

自主的に漢字の勉強やってるときもありますね。(本人が読み書きだけはできないとヤバイと思ってる)

 

我が家が通ってるフリースクールの方針が「子供がやりたいこと・好きなことを心ゆくまでやらせる」なので、それにのっとって、

あまり口うるさく言わず、何をするか?は子供に任せています。

それでもやっぱり、「人が話してるときにゲームして無視」「ごはん中に動画を見る」ということがあれば、そこは注意してますね。

おもしろいことに、『10のうち8許せば、2は言うことを聞いてくれる』という感じで、注意したことは結構聞き入れたりしてくれてます(笑)

フリースクールに通っているときの過ごし方

フリースクールに通っているときのスケジュールは、こんな感じです↓

朝7時~9時半 起床・朝食

9時半~  スクールに向かう

10時~16時 サドベリースクールで過ごす

16時半ごろ 帰宅

16時半~18時 自由時間(おもにYOUTUBE・ゲーム)

18時~20時 夕飯・おふろ

20時~21時 自由時間(おもにYOUTUBE・ゲーム)

フリースクールの開校が10時からなので、9時半くらいまでは家にいます。

そこからバスに乗って、通っていますね。

お弁当と水筒を持っていきます。

スクールでの過ごし方も自由。

授業や時間割がないので、自分でやりたいことをやっています。

小2の子供は、不登校になってから5か月たちますが、ずーっと、アイパッドで動画を見ているらしいです。

みんなで公園にいったり、遠足に行ったりするときは、ついていくみたいです。

小4のお兄ちゃんは、スクールではあまり、動画とゲームはしてません。

他のスクール生とトランプをしたり、編み物をしてみたりと、家ではできない遊びをしているみたいですね~。

たまに、スクールのスタッフさんに悩み事を打ち明けたりしていることもあるんだとか(笑)

親以外の大人との関わりも、しっかりあります。

帰宅してからは、また自由時間。

休日と同じように、ゲームとYOUTUBEやってます。

ゲームは、うまくいかなくて泣いたり怒ったりしてることもありますが、なんだかんだで続けてるところをみると、

こーゆーところで継続力とか、へこたれない力がついてんのかな~?

とか思って、見守ってますww

番外編!不登校児童の親の過ごし方

ちなみに、親の私の過ごし方も。

といっても、子どもと似たようなものなんですけどね(汗)

子供がフリースクールへ行っているときは、自宅や近くのカフェで、趣味のブログを書いたりしていますね。

同じスクールに通っているママさんとお茶したりするときもありますよ。

けっこう、のんきです(笑)

とはいえ!

「子供に合わせて、親が自由に動ける状態」を作っておくには家計がピンチなので、

節約するなどして、夫のお給料1本で暮らしていけるように調整はしていっています。

共働きのご夫婦だと、子供が不登校になると大変だろうなぁ~と思います。

ネットの体験談をみても、子供のために仕事をやめる決断をするママさんもいるみたいですね。

まとめ!うちの不登校の子供は自由に過ごしてます

我が家の小学生は、自宅でもフリースクールでも、自由に過ごしてます。

「〇〇しちゃだめ!」
「〇〇しなさい!」

といったことは、あまり言わないようにしています。

我が家は、子供が「学校に行きたくない」と言い出してから、いろいろと子育てについて考えさせられました。

「お願いだから学校に行ってちょうだい」と、無理に小学校に行かせたこともありましたし、

「学校に行ってない分、家で勉強しないと!」と、通信教育を子供にすすめたこともあります。

だけど結局、いくら私が「こうしてほしい」と言っても、子供のやる気がなかったら、全然意味ないことに気付きました^^;

子供が不登校になって最初のころ、同じ不登校のママさんに相談したことがあったのですが、こんな風にアドバイスをもらいました。

 

「うちの中2の子は、小学5年生から不登校で、2年間ずーっとゲームばかりやってたけど。

『大好きなゲームを作る人になりたい!』って決めたら、プログラムを学ぶ専門学校に入るために、勝手に勉強をはじめたよ。

今は塾を探してるの。

だから、待っててあげればいいんだよ。

 

子供が不登校になってから5か月。

親にできることって、『見守って待つこと』しかないんだろうな~と、身に染みて感じております(笑)

不登校の子供がダラダラと毎日過ごしていると、「うちの子、このままで大丈夫かな?」と心配になる気持ちはよーくわかりますが、

ここはひとつ耐えて、あたたか~く見守ってあげられるといいですね^^

私も頑張ります~